UEFA EURO

【UEFA EURO】ユーロ 2020徹底解説!〜グループA編〜

2021年6月11日(金) – 2021年7月11日(日)にかけて、ヨーロッパ最強国の座を争うUEFA EURO 2020が開催される。

ユーロはヨーロッパ開催ではあるものの、ワールドカップと並ぶ人気を博しています。

本記事ではEURO 2020予選リーグ・グループAの参加国情報と、突破予想について解説していきたいと思います!

本記事のテーマ

    ヨーロッパ最強国決定戦!
    ユーロ2020予選リーグ・グループAの参加国情報解説!
    気になる視聴方法についてもご紹介!

この記事はこんな疑問を持つ人にオススメ!

  • ユーロってそもそも何?
  • 予選リーグのグループ情報が知りたい!
  • ユーロの視聴方法は?

ユーロの概要についてはコチラの記事参考にしてください!

【UEFA EURO】ユーロ サッカー欧州選手権 を徹底解説!気になる視聴方法は?
コロナ渦で延期されたEUROが遂に開幕! EUROの開催方式や出場国、気になる視聴方法まで徹底解説します!

UEFA EUROを見るには?

UEFA EUROは現在WOWOWのみの独占放送となっている。。


DAZNやスカパーでは視聴することが出来ないので要注意だ。


WOWOWは初月無料で2ヶ月目以降は月額2,300円(税込2,530円)となっている。



\TRY NOW!/

ユーロ 2020予選リーグ・グループA

順位表

順位 チーム 得点 失点 勝点
1 イタリア 3 0 0 7 0 +7 9
2 ウェールズ 1 1 1 3 2 +1 4
3 スイス 1 1 1 4 5 -1 4
4 トルコ 0 0 3 1 8 -7 0

試合日程

試合日 カード 視聴方法
6月12日(土)4:00 トルコ 0-3 イタリア WOWOWオンデマンド
6月12日(土)22:00 ウェールズ 1-1 スイス WOWOWオンデマンド
6月17日(木)1:00 トルコ 0-2 ウェールズ WOWOWオンデマンド
6月17日(木)4:00 イタリア 0-3 スイス WOWOWオンデマンド
6月21日(月)1:00 スイス 3-1 トルコ WOWOWオンデマンド
6月21日(月)1:00 イタリア 1-0 ウェールズ WOWOWオンデマンド

ユーロ 2020 予選リーグ・Aグループはトルコ・イタリア・ウェールズ・スイスで争われます。

グループAの大本命は何と言ってもイタリアだろう。

グループAはイタリアのローマとアゼルバイジャンのバクーで開催されることになっておる、このことからも地元開催のイタリアが1位抜け筆頭候補だ。

2018年のロシア・ワールドカップを逃したイタリアにとって何としても結果が欲しい本大会。

2018年にマンチーニ監督を招聘し、予選会ではライバルの居ない組とは言え10戦10勝と圧倒的な強さで本大会出場を決めた

予選10試合で4失点しかしていないのは、イタリア代表らしい戦い方だ。しかし今大会のイタリアには是非とも攻撃に注目してほしい。

予選では全グループ合わせて、ベルギーに次いで2位となる37得点している。

今まで堅守のイメージだったイタリアとは裏腹に、攻撃面でも期待のできるチームに仕上がっている。

そして気になるのは2位以下の順位だ。

トルコ・ウェールズ・スイスともに実力が拮抗しており、かつ曲者揃いとなっており予想するのが難しい。

ロシア・ワールドカップの成績を見ると決勝トーナメントまで進んだスイスが一歩リードか。予選突破のオッズを見るとトルコ・スイスが5.5倍、ウェールズ8倍となっているがはたして・・・・

当ブログではトルコのグループリーグ突破を押したい。

トルコのDFは非常に優秀で、予選ではわずかに3失点しかしていない。

デミラルやソユンクを筆頭に若手有望選手が台頭しており、そうやすやすと突破されはしないだろう。

攻撃面ではミランの中心選手であるチャルハノールやレスターではイマイチでしたがローマでブレイクしたジェンギズ・ウンデルが選出されています。

CFにはフランスリーグで大爆発したベテランのブラク・ユルマズが構えている。

予選ではフランス相手にも勝利しており、十分優勝も狙えるチームと言っていいだろう。

ユーロ 2020 グループA 出場国分析

ここからはグループAに出場する各国の選出予定選手と分析を行っていく。

 

トルコ:評価B

    監督    : シェノル・ギュネシュ
    出場回数  : 4回目
    最高成績  : ベスト4
    予選成績  : 7勝2分1負 18得点3失点
    注目選手  : ハカン・チャルハノール(ミラン)

ポジション選手名所属
GKメルト・ギュノクイスタンブール・バシャクシェヒル
ウギュルジャン・チャクルトラブゾンスポル
アルタイ・バユンドゥルフェネルバフチェ
DFルドヴァン・ユルマズベジクタシュ
ウムト・メラシュル・アーヴル
ゼキ・チェリクリール
メルト・ミュルドゥルサッスオーロ
カーン・アイハンサッスオーロ
メリフ・デミラルユヴェントス
チャグラル・ソユンクイングランド
オザン・カバクリヴァプール
MFタイラン・アンタルヤルガラタサライ
ドルカン・トクズベジクタシュ
イルファン・ジャン・カフヴェジフェネルバフチェ
オザン・トゥファンフェネルバフチェ
ユスフ・ヤズジュリール
オカイ・ヨクシュルウェスト・ブロムウィッチ
ハカン・チャルハノールミラン
オルクン・コクチュフェイエノールト
FWブラク・ユルマズリール
エネス・ウナルヘタフェ
ケナン・カラマンフォルトゥナ・デュッセルドルフ
ジェンギズ・ウンデルレスター・シティ
アブデュルカディル・オミュルトラブゾンスポル
ケレム・アクトゥルコールガラタサライ
ハリル・デルヴィショールガラタサライ

2008年に開催されたユーロ 2008以降、国際大会で目立った成績を収めることが出来ていないトルコ代表。

しかしユーロ 2020のトルコ代表は歴代最強との呼び声が高く、注目の国となっている。

さらに2002年日韓ワールドカップでトルコを3位に導き、同国強豪クラブのベシクタシュの前監督であるシェノル・ギュネシュを監督として招聘。

ユーロ制覇に向け本気モードだ。

トルコ代表はユーロ予選で3失点しかしていないことからも分かる通り、非常に守備力が高い。

2CBにはユーベのデミラルとレスターのソユンクが選ばれている。

デミラルはユーベでなかなか出場機会を得られていないものの、ユーロ予選のフランス戦では非常に高評価を受けており将来有望なCBだ

ソユンクはプレミアリーグのレスターでレギュラーとして活躍しており、ビッグクラブからも注目されている。

この2CBを崩すのはいかに強豪国といえど難しいだろう。

 

トルコの注目選手:ハカン・チャルハノール

トルコ代表の注目選手はやはりチャルハノールだ。

近年の低迷から復活したミランでも中心選手として活躍。攻撃面での活躍もさることながら、守備面でもしっかりとタスクをこなす。

高い技術とパス精度、そして代名詞FKを武器にトルコの攻撃をどこまで牽引できるかがポイントなるだろう。

 

イタリア:評価A

    監督    : ロベルト・マンチーニ
    出場回数  : 17回目
    最高成績  : 優勝
    予選成績  : 10勝 37得点4失点
    注目選手  : ジョルジーニョ(チェルシー)

ポジション選手名所属
GKジャンルイジ・ドンナルンマミラン
アレックス・メレトナポリ
サルバトーレ・シリグトリノ
DFジョバンニ・ディ・ロレンツォナポリ
ジョルジョ・キエッリーニユベントス
レオナルド・スピナッツォーラローマ
エメルソン・パルミエリチェルシー
フランチェスコ・アチェルビラツィオ
レオナルド・ボヌッチユベントス
アレッサンドロ・バストーニインテル
アレッサンドロ・フロレンツィパリ・サンジェルマン
ラファエウ・トロイアタランタ
MFマヌエル・ロカテッリサッスオーロ
マルコ・ヴェッラッティパリ・サンジェルマン
ロレンツォ・ペッレグリーニローマ
ジョルジーニョチェルシー
ステファノ・センシインテル
ブライアン・クリスタンテローマ
ニコロ・バレッラインテル
FWアンドレア・ベロッティトリノ
ロレンツォ・インシーニェナポリ
ドメニコ・ベラルディサッスオーロ
フェデリコ・キエーザユベントス
チーロ・インモービレラツィオ
フェデリコ・ベルナルデスキユベントス
ジャコモ・ラスパドーリサッスオーロ

ビッグクラブ注目のインシーニェや実績十分のインモービレなどタレント揃いのFW陣。中盤ではジョルジーニョやベラッティがタクトを振り、ベテランのボヌッチやキエッリーニが守備をまとめ上げる。

非常にバランスの取れたメンバーと言っていいだろう。予選で他を圧倒したのも納得できる。

さらにベンチには経験豊富なマンチーニが座っており、采配面でも申し分無い。十分に優勝を狙えるメンバーが揃っている

 

イタリアの注目選手:ジョルジーニョ

イタリア代表ではジョルジーニョに注目したい。

マンチーニ監督に重宝されており、イタリア代表には欠かせない存在となっている。

アンカーとしてバランスを取りつつ、長短のパスでFW陣を操れるジョルジーニョの出来がイタリア代表の優勝を占うと言っても過言では無いだろう。

 

 

ウェールズ:評価C

    監督    : ロバート・ページ
    出場回数  : 2回目
    最高成績  : ベスト4
    予選成績  : 4勝 2分 2負 10得点6失点
    注目選手  : ガレス・ベイル(トッテナム)

ポジション選手名所属
GKウェイン・ヘネシークリスタル・パレス
ダニー・ウォードレスター・シティ
アダム・デイビスストーク・シティ
DFベン・ガバンゴスウォンジー
コナー・ロバーツスウォンジー
クリス・ガンターチャールトン
クリス・メファムボーンマス
リース・ノリントン=デイビスシェフィールド・ユナイテッド
ジョー・ロドントッテナム
ベン・デイビストッテナム
ネコ・ウィリアムズリバプール
ジェームズ・ローレンスザンクト・パウリ
MFルビン・コルウィルカーディフ
ジョナサン・ウィリアムズカーディフ
デイビッド・ブルックスボーンマス
ジョー・モレルルートン・タウン
ディラン・レビットマンチェスター・ユナイテッド
ハリー・ウィルソンリバプール
イーサン・アンパドゥチェルシー
マシュー・スミスマンチェスター・シティ
ジョー・アレンストーク・シティ
アーロン・ラムジーユベントス
FWガレス・ベイルトッテナム
ダニエル・ジェームズマンチェスター・ユナイテッド
タイラー・ロバーツリーズ・ユナイテッド
キーファー・ムーアカーディフ

前回大会ベスト4と大躍進を遂げたウェールズ代表は今大会もダークホースとして注目されている。

さらにベイルを筆頭とするウェールズ代表の黄金世代は30歳を超え、今大会が集大成となるだろう。

その中でもダニエル・ジェームズなど若手の台頭もあり、若手とベテランの融合が今大会の課題の一つと言える

前監督のギグスが女性問題で起訴され、規律違反で3選手が代表を追放されるなどサッカー面以外で注目されてしまっているが、今大会ではサッカーでの注目を集めることが出来るだろうか。

 

ウェールズの注目選手:ガレス・ベイル(トッテナム)

ウェールズを語る上でこの男は外せないだろう。

近年はコンディション不良が続いているが、トッテナムに移籍し徐々に復調しつつある。

今大会では31歳となるベイルだが、そのスピードは健在。復帰したプレミアでも圧巻のスピードとスキルで活躍している。

左サイドのジェームズとのハイピードのカウンターは大注目だ。

 

スイス:評価B

    監督    : ブラディミル・ペトコビッチ
    出場回数  : 5回目
    最高成績  : ベスト16
    予選成績  : 5勝 2分 1負 19得点6失点
    注目選手  : ジェルダン・シャキリ(リヴァプール)

ポジション選手名所属
GKヤン・ゾマーボルシアMG
ヨナス・オムリンモンペリエ
イボン・ムボゴPSV
DFファビアン・シェアニューカッスル
ロリス・ベニートボルドー
リカルド・ロドリゲストリノ
シルバン・ビドマーバーゼル
ケビン・ムバブボルフスブルク
マヌエル・アカンジドルトムント
ニコ・エルベディボルシアMG
エライ・キュメルトバーゼル
ジョルダン・ロトンバニース
ベチル・オメラギッチチューリッヒ
MFファビアン・シェアニューカッスル
シュテフェン・ツバーフランクフルト
ジェルダン・シャキリリバプール
レモ・フロイラーアタランタ
グラニト・ジャカアーセナル
クリスチャン・ファスナハトヤングボーイズ
エジミウソン・フェルナンデスマインツ
デニス・ザカリアボルシアMG
ジブリル・ソウフランクフルト
ルーベン・バルガスアウクスブルク
FWマリオ・ガブラノビッチディナモ・ザグレブ
アドミール・メーメディボルフスブルク
ハリス・セフェロビッチベンフィカ
ブレール・エンボロボルシアMG

2018年ロシア・ワールドカップでは惜しくもスウェーデンに敗れたものの、大躍進を遂げたスイス代表。

ユーロ予選でも比較的イージーなリーグとは言え首位突破を決めており、ユーロ本戦でも波乱を巻き起こせる存在となっている。

スイスも守備が堅くカウンターに定評があるチームだ。

キャプテンのジャカが縦横無尽に走り回り、エースのシャキリが虎視眈々とゴールを狙う構造はロシア・ワールドカップでも見せたスイスの王道パターンだ。

今大会でも二人のコンビネーションに注目したい。

スイスの注目選手:ジェルダン・シャキリ(リヴァプール)

スイスの注目選手は大エースであるシャキリだ。

最近のリヴァプールでは干され気味だが、スイス代表に置いて彼より上手い選手はいないだろう。

1.5列目〜2列目を主戦場としている選手だが、ゴール意識が非常に高く、どんな体制からでもシュートを決めることが出来る。

また身長は高くないがフィジカルが強く、屈強なプレミア選手にも当たり負けしないパワーで前線でタメを作ることも可能だ。

UEFA EURO 2020の視聴方法は?

UEFA EUROは現在WOWOWのみの独占放送となっている。

DAZNやスカパーでは視聴することが出来ないので要注意だ。

\TRY NOW!/

登録方法は下記を参考にしてほしい。

【UEFA EURO】ユーロ サッカー欧州選手権 を徹底解説!気になる視聴方法は?
コロナ渦で延期されたEUROが遂に開幕! EUROの開催方式や出場国、気になる視聴方法まで徹底解説します!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
FOOTBALL LAB

コメント