UEFA EURO

【UEFA EURO】ユーロ 2020徹底解説!〜グループF編〜

2021年6月11日(金) – 2021年7月11日(日)にかけて、ヨーロッパ最強国の座を争うUEFA EURO 2020が開催される。

ユーロはヨーロッパ開催ではあるものの、ワールドカップと並ぶ人気を博しています。

本記事ではEURO 2020予選リーグ・グループFの参加国情報と、突破予想について解説していきたいと思います!

 

本記事のテーマ

    ヨーロッパ最強国決定戦!
    ユーロ2020予選リーグ・グループの参加国情報解説!
    気になる視聴方法についてもご紹介!

 

この記事はこんな疑問を持つ人にオススメ!

  • ユーロってそもそも何?
  • 予選リーグのグループ情報が知りたい!
  • ユーロの視聴方法は?

 

ユーロの概要についてはコチラの記事を参考にしてください!

【UEFA EURO】ユーロ サッカー欧州選手権 を徹底解説!気になる視聴方法は?
コロナ渦で延期されたEUROが遂に開幕! EUROの開催方式や出場国、気になる視聴方法まで徹底解説します!

 

UEFA EUROを見るには?

UEFA EUROは現在WOWOWのみの独占放送となっている。。


DAZNやスカパーでは視聴することが出来ないので要注意だ。


WOWOWは初月無料で2ヶ月目以降は月額2,300円(税込2,530円)となっている。



\TRY NOW!/

ユーロ 2020予選リーグ・グループF

順位表

順位 チーム 得点 失点 勝ち点
1 フランス 1 2 0 4 3 +1 5
2 ドイツ 1 1 1 6 5 +1 4
3 ポルトガル 1 1 1 7 6 +1 4
4 ハンガリー 0 2 1 3 6 -3 2

 

試合日程

試合日 カード 視聴方法
6月16日(水)1:00 ハンガリー 0-3 ポルトガル WOWOWオンデマンド
6月16日(水)4:00 フランス 1-0 ドイツ WOWOWオンデマンド
6月19日(土)22:00 ハンガリー 1-1 フランス WOWOWオンデマンド
6月20日(日)1:00 ポルトガル 2-4 ドイツ WOWOWオンデマンド
6月24日(木)4:00 ポルトガル 2-2 フランス WOWOWオンデマンド
6月24日(木)4:00 ドイツ 2-2 ハンガリ- WOWOWオンデマンド

ユーロ 2020 予選リーグ・グループFはハンガリー、ポルトガル、フランス、ドイツで争われる。

このグループFはユーロ 2020の目玉である「死の組」と呼ばれている

ポルトガルが予選で2位になったことで、前回大会王者・ポルトガル、ロシアW杯王者・フランス、ブラジルW杯王者・ドイツが同組になるという事態が発生した。

プレーオフから勝ち上がって来たハンガリーが気の毒でならない。

ユーロはグループリーグで3位になっても、3位の中から上位4チームは決勝トーナメントに進めるため、ハンガリー相手にもメンバーを落とすこと無く全力で試合に挑むことが予想される。

そんな「死の組」の中でもやはりフランスは頭一つ抜けている

ロシアW杯では圧倒的強さで優勝を果たし、今大会もワールドカップ優勝したメンバーが多く選出されている。

さらにベンゼマが5年半ぶりに代表復帰を果たすなど、攻撃力はロシアW杯の時を凌いでいる可能性すらある

フランスに比べるとやや落ちるが、ドイツ・ポルトガルも実力者揃いのチームに仕上がっている。

ユーロ 2020本体前ではドイツが北マケドニアに敗北するなど、やや完成度に欠ける一面を見せている一方、ポルトガルはスペイン相手に引き分けるなど準備万端。

当ブログではこの勢いのままポルトガルが予選を通過すると予想

ハンガリーにとってグループリーグを勝ち抜くのは容易では無いが、過去3つの主要国際大会の王者3各国と連戦を行えるというのは寧ろハッピーなのかもしれない。

 

 

ユーロ 2020 グループF 出場国分析

ここからはグループFに出場する各国の選出選手と分析を行っていく。

 

ハンガリー:評価D

    監督    : マルコ・ロッシ
    出場回数  : 4回目
    最高成績  : 3位
    予選成績  : 4勝 4負 8得点 11失点
    注目選手  : ペテル・グラーチ(ライプツィヒ)

 

ポジション選手名所属
GKペーテル・グラーチライプツィヒ
デネシュ・ディブスフェレンツバーロシュ
アーダーム・ボグダーンフェレンツバーロシュ
DFアーダーム・ラングオモニア・ニコシア
アーダーム・ラングオモニア・ニコシア
アーコシュ・ケチケシュルガーノ
アッティラ・サライフェネルバフチェ
アッティア・フィオラフェヘールバール
ビリ・オルバンライプツィヒ
ロイク・ネゴフェヘールバール
ゲルゲー・ロブレンチチュフェレンツバーロシュ
エンドレ・ボトカフェレンツバーロシュ
ベンデグーズ・ボラフェヘールバール
MFアーダーム・ナジブリストル・シティ
タマーシュ・チェリメゼーケベシュド
アンドラーシュ・シェーファードゥナイスカー・ストレダ
ラースロー・クレインヘイスレルオシエク
ダーニエル・ガズダグブダペスト・ホンベード
ロランド・バルガMTKブダペスト
ダービド・シゲールフェレンツバーロシュ
ケビン・バルガカスムパシャ
FWアダム・サライマインツ
フィリップ・ホレンデルパルチザン
ロランド・サライフライブルク
ネマニャ・ニコリッチフェヘールバール
サボルチ・ショーンFCダラス
ヤーノシュ・ハーンパクシュ

予選リーグ4位ながらプレーオフを勝ち上がり、ユーロ本戦出場を決めたハンガリー代表。

ロシアW杯王者のフランス、前回大会王者のポルトガル、ブラジルW杯王者のドイツと同組となり、グループリーグ突破は「奇跡」を起こさない限り難しい。

そんな「奇跡」を起こすためにはどれだけ守備で奮闘できるかがポイントになってくる。

グループリーグ3戦共に引いて守る戦いを強いられる可能性が非常に高い。

その中でGKのペテル・グラーチとCBのヴィリ・オルバンのRBライプツィヒコンビにかかる期待は大きいだろう。

GKのペテル・グラーチはブンデスでも指折りのGKと知られ、ユーロ前にはライプツィヒと2年間の延長に合意したばかりだ。

ヴィリ・オルバンも守備の要としてライプツィヒの躍進を支えている。

このライプツィヒコンビを中心に90分耐えに耐え、数少ないチャンスをなんとかものしたいところだろう。

 

ハンガリーの注目選手:ペテル・グラーチ

ハンガリー代表ではペテル・グラーチに注目したい。

ライプツィヒが2部にいたころから在籍しており、クラブ史上初となるチャンピオンズリーグ(CL)4強進出やブンデスリーガでの上位躍進を後方から支え続けた。

2020−21シーズンもライプツィヒで活躍し、ブンデス最高峰GKと呼ばれる活躍を見せるとシーズン終了後には2年間の延長が発表されている。

ハンガリー代表には世代別代表の頃から常連で、代表選手としてのプライドも人一倍強いはずだ。

グループリーグでは彼の守るゴールマウスに数多くのシュートが浴びせられる可能性が高いが、得点を許すこと無く守りきれるかどうか期待だ。 

 

ポルトガル:評価A

    監督    : フェルナンド・サントス
    出場回数  : 8回目
    最高成績  : 優勝
    予選成績  : 5勝 2分 1負 22得点6失点
    注目選手  :ブルーノ・フェルナンデス(マンチェスター・U) 

 

ポジション選手名所属
GKルイ・パトリシオウォルバーハンプトン
アントニー・ロペスリヨン
ルイ・シルバグラナダ
DFネウソン・セメド/td>ウォルバーハンプトン
ネウソン・セメドウォルバーハンプトン
ペペポルト
ルベン・ディアスマンチェスター・C
ラファエル・ゲレイロドルトムント
ジョゼ・フォンテリール
ジョアン・カンセロマンチェスター・C
ヌーノ・メンデススポルティング・リスボン
MFジョアン・モウティーニョウォルバーハンプトン
ベルナルド・シウバマンチェスター・C
ブルーノ・フェルナンデスマンチェスター・U
ダニーロ・ペレイラパリSG
ウィリアム・カルバーリョベティス
レナト・サンチェスリール
ゴンサロ・ゲデスバレンシア
ルベン・ネベスウォルバーハンプトン
ペドロ・ゴンサウベススポルティング・リスボン
セルジオ・オリベイラポルト
ジョアン・パリーニャスポルティング・リスボン
FWクリスティアーノ・ロナウドユベントス
アンドレ・シウバフランクフルト
ラファ・シウバベンフィカ
ディオゴ・ジョタリバプール
ジョアン・フェリックスA・マドリー

前回大会覇者のポルトガル代表。

前回大会終了後には世代交代も行われ、平均年齢もぐっと下がっている。

若手の台頭もあり、攻撃力は前回大会以上だろう。ユーロ出場国の中でも上位に位置する破壊力を持っていると見ている。

特にポルトガルはプレミア勢の活躍が著しく、B・フェルナンデス、ジョタ、シウバ、カンセロ、ディアスなどプレミア上位クラブの中心選手が名を連ねている。

また守備の要であるぺぺ、攻撃の要であるロナウドが未だ健在で若返ったチームをしっかりと引き締めている。

前回大会はダークホース的存在と見られていたが、今大会は優勝候補の大本命として前回大会以上に期待が持てる仕上がりになっている。

 

ポルトガルの注目選手:ブルーノ・フェルナンデス

マンチェスター・ユナイテッドをたった一人で蘇らせた男、ブルーノ・フェルナンデスに是非注目して欲しい。

高いスキルと豊富な運動量で、攻守に渡ってワールドクラス級の働きが出来る彼がいるだけでチームがワンランク上のチームへと仕上がる

ポルトガルの強烈な個性を持つ3トップを操つるパス能力に加え、自らも点を取ることが出来る高い得点力も併せ持つ。

守備時にはマンチェスター・Uの監督であるスールシャールから「動きすぎだ」と注意されるほど縦横無尽に走り回り相手の攻撃を止めることが出来る。

フェルナンデスの出来次第でポルトガルの完成度も大き変わってくるだろう。

マンチェスター・ユナイテッドを引き上げたと同様に、ポルトガル代表もユーロ連覇に導けるか期待したい。

 

 

フランス:評価S

    監督    : ディディエ・デシャン
    出場回数  : 10回目
    最高成績  : 優勝
    予選成績  : 8勝 1分 1負 25得点6失点
    注目選手  : エンゴロ・カンテ(チェルシー)

 

ポジション選手名所属
GKウーゴ・ロリストッテナム
スティーブ・マンダンダマルセイユ
マイク・メニャンリール
DFバンジャマン・パバールバイエルン
プレスネル・キンペンベパリSG
ラファエル・バランR・マドリー
クレマン・ラングレバルセロナ
クル・ズマチェルシー
リュカ・ディーニュエバートン
リュカ・エルナンデスバイエルン
レオ・デュボワリヨン
ジュール・クンデセビージャ
MFポール・ポグバマンチェスター・U
トマ・ルマルA・マドリー
コランタン・トリッソバイエルン
エンゴロ・カンテチェルシー
アドリアン・ラビオユベントス
ムサ・シソコトッテナム
キングスレイ・コマンバイエルン
FWアントワーヌ・グリーズマンバルセロナ
オリビエ・ジルーチェルシー
キリアン・ムバッペパリSG
ウスマン・デンベレバルセロナ
カリム・ベンゼマR・マドリー
ウィサム・ベン・イェデルモナコ
マルクス・テュラムボルシアMG

2018 ロシアW杯覇者のフランス代表。

名将モウリーニョからは「優勝しなければ恥」と言われるほど、圧倒的なメンバーを揃えている。

各ポジションにワールドクラスの選手がいるのは言うまでも無いが、バックアップメンバーまで実に豪華だ。

さらに5年半ぶりに代表復帰となったベンゼマがサプライズ選出されるなど、攻撃陣はロシアW杯の時より豪華になっている。

各ブックメーカーのオッズではイングランド代表に次いで2位とロシアW杯に続きタイトルを獲得出来る可能性が非常に高い。

「死の組」を見事突破し、優勝へと突き進むことが出来るのか大いに期待したい。

 

フランスの注目選手:エンゴロ・カンテ

2021年チャンピオンズリーグ決勝での活躍も記憶に新しいエンゴロ・カンテはレ・ブルーでも中心選手の一人だ。

フランス代表の優勝はカンテとポグバの活躍が不可欠と言っていいだろう。

CL決勝では「カンテが3人いた」とも言われるほど圧倒的な運動量を見せたが、ユーロでも同様の活躍ができるだろうか。

 

ドイツ:評価A

    監督    : ステファン・タルコビッチ
    出場回数  : 13回目
    最高成績  : 優勝
    予選成績  : 7勝 1負 30得点7失点
    注目選手  : トーマス・ミュラー(バイエルン)

 

ポジション選手名所属
GKマヌエル・ノイアーバイエルン
ベルント・レノアーセナル
ケビン・トラップフランクフルト
DFアントニオ・リュディガーチェルシー
マルツェル・ハルステンベルクライプツィヒ
マティアス・ギンターボルシアMG
マッツ・フンメルスドルトムント
ニクラス・ジューレバイエルン
ルーカス・クロスターマンライプツィヒ
ロビン・ゴセンスアタランタ
エムレ・ジャンドルトムント
ロビン・コッホリーズ
クリスティアン・ギュンターフライブルク
MFヨシュア・キミッヒバイエルン
トニ・クロースR・マドリー
セルジュ・ニャブリバイエルン
ヨナス・ホフマンボルシアMG
ジャマル・ムシアラバイエルン
フロリアン・ノイハウスボルシアMG
レオン・ゴレツカバイエルン
レロイ・サネバイエルン
イルカイ・ギュンドアンマンチェスター・C
FWカイ・ハバーツチェルシー
ケビン・フォラントモナコ
ティモ・ベルナーチェルシー
トーマス・ミュラーバイエルン

ブラジルW杯覇者のドイツ代表。

2018年のロシアW杯ではグループリーグ敗退し、辛酸を嘗める思いをしたが、現在では徐々に復調しつつある。

しかしユーロ前のワールドカップ予選では北マケドニアに敗北するなど、どこか勢いに乗れていない印象が強い。

ユーロ2020でも優勝国の1角と見られているが、どこか強豪国というイメージが薄れてきているのも事実だ。

そうはいっても招集メンバーは実に豪華。バイエルンを中心に各国のビッグクラブからスター選手を招集している。

過去にはレーヴ監督の意向で、強制的に代表引退に追いやられたミュラーとフンメルスもサプライズ選で選出されている。

彼らの国際舞台での経験をチームに還元する狙いだろう。是が非でも優勝を勝ち取るというレーヴ監督の意思を感じる

そんなレーヴ監督はユーロ終了後に退任することが発表されている。

2006年からドイツ代表の指揮を取る同監督は、2014年にブラジルW杯を制覇したものの、ユーロを制覇したことはない。

最後の最後ので有終の美を飾る事ができるだろうか。

 

ドイツの注目選手:トーマス・ミュラー

2年半ぶりにドイツ代表に復帰したトーマス・ミュラー。

ユーロ開幕年には31歳となるが、その実力は衰え知らずだ。

所属するバイエルンでも最古参として活躍を続けており、復帰したドイツ代表でも救世主として活躍が期待される。

大舞台に強い同選手のゴール前での落ち着きやアイデアは今のドイツ代表攻撃陣に足りない要素を補ってくれるだろう。

そしてベテランになった今でも献身的に守備を行う姿勢は、若手選手への模範になるに違いない。

ミュラー自身のプレーでの活躍は勿論だが、彼には若手を引き上げるもう一つの重要ミッションもあるはずだ。

ミュラーの活躍とそれに伴う若手の覚醒という相乗効果に大いに期待したい。

 

 

UEFA EURO 2020の視聴方法は?

UEFA EUROは現在WOWOWのみの独占放送となっている。

DAZNやスカパーでは視聴することが出来ないので要注意だ。

 

\TRY NOW!/

 

登録方法は下記を参考にしてほしい。

【UEFA EURO】ユーロ サッカー欧州選手権 を徹底解説!気になる視聴方法は?
コロナ渦で延期されたEUROが遂に開幕! EUROの開催方式や出場国、気になる視聴方法まで徹底解説します!

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
FOOTBALL LAB

コメント