リヨンで育成され、モナコでスターダムへと駆け上がったマルシャル。
10代でマンチェスター・ユナイテッドへ移籍したマルシャルの経歴やプレースタイルを徹底解説します!
本記事のテーマ
-
NEXTアン!?マルシャルの経歴やプレースタイルについて解説します!
この記事はこんな疑問を持つ人にオススメ!
- マルシャルってどんな選手?
- マルシャルのプレースタイルを知りたい
- マンチェスターUの役割は?
スポーツ道具が高くて買えない(・_・;)
何年も同じ道具を使っている(T_T)
ポイ活に興味がある!
そんなあなたに朗報!
手軽に始められて、お得に暗号資産を手に入れれる神アプリをご紹介します!
な、なんと!このアプリ、暗号通貨を毎日1枚無料で手に入れることができます!
必要なのは紹介の無料登録だけ!完全紹介制のなのでここでしか始められません!
是非この機会に、Hi Dollarsに登録しよう!

アントニー・マルシャルのプロフィール
-
生年月日 : 1995年12月5日
出身 : フランス マシー出身 184cm 76kg
身長 : 186cm
体重 : 70kg
ポジション : FW/WG
所属 : マンチェスターユナイテッド
代表歴 : フランス代表
リヨン〜ASモナコ時代
14歳にオリンピック・リヨンのスカウトに見初められ、同年にリヨンのユースに加入。2012年12月6日にトップチームデビューを果たした
リヨンで結果を残すと翌年の2013年6月30日にASモナコがマルシャルと3年間の契約で獲得したことを発表。
加入後すぐに主力として活躍し、すぐさま契約更新が行われ2014年1月27日には2018年6月まで契約を延長した。
2014-15シーズンには、6試合に出場し9ゴールを挙げる活躍をすると、シーズン終了後の6月26日には2019年までの契約延長が発表された。
契約更新した翌年に再更新していることからも、クラブからの期待値は相当高かった事が伺える。
この頃には左サイドをスピードに乗ったドリブルで突破する姿から、フランス代表の先輩であるアンリの後継者と呼ばれていた。
マンチェスターユナイテッド時代
ASモナコでの活躍が認められ2015年9月1日に最大5,800万ポンドに上る移籍金でマンチェスター・ユナイテッドへ移籍が決定。
この移籍金は10代の選手に支払われた移籍金としては当時の史上最高額となった。
1年間の延長オプション付きの4年契約が締結された、また同時に背番号9番を着用することが発表された。
2015年9月12日に行われたリヴァプール選に途中出場する形でプレミアデビューし、デビュー戦で初ゴールも記録した。
すぐさま主力に定着すると、公式戦49試合に出場し17ゴールをあげる活躍をしました。
しかし翌年はやや調子を落とし、41試合に出場して8ゴールしか得点をあげることができませんでした。
また2017年7月8日にルカクが加入すると、調子を落としていたマルシャルに代わり9番を背負うことが発表されます。
またルカクに奪われるように形でレギュラーの座を失い、2018-19シーズンではリーグ戦30試合の出場に留まり、得点も9ゴールしか奪えていません。
マルシャルのコンディションが落ちていたこともありますが、当時のユナイテッドはルカクを中心に試合を展開することが多く、マルシャルは黒子役に徹することが多かった。
しかし、そんなルカクがインテルに移籍した2019-20年シーズンには再び背番号9を背負い再ブレイクを果たす。
ポジションを左WGから中央に移動し、リーグ戦32試合・17得点とキャリアハイとなる成績をおさめた。
今まで左サイドでのドリブルが印象深い選手だったが、CFになったことでポストプレーやボックス内でのプレーが多くなった。
プレーの幅が広がり、選手としての成長がそのまま結果に現れたシーズンになった。
しかし2020-21シーズンには大きく調子を落としてしまう。
出場機会も限られる中ではあったが、4ゴール・3アシストの成績にとどまり放出候補にまで序列が下がってしまう。
さらにこのシーズン終了後には、サンチョやクリスティアーノ・ロナウドの加入により更に状況は悪化。
多くの試合をベンチで過ごすことになり、リーグ戦前半を終えて7試合の出場となった。
これによりマルシャル本人も移籍を志願したと噂されており、ニューカッスルやセビージャなどが獲得に乗り出した。
フランス代表
2015年8月26日、ポルトガル代表とセルビア代表に臨むA代表のメンバーに初めて招集。
ポルトガル代表戦に途中出場でA代表初出場を果たしました。
しかし、層が厚いフランス代表にはなかなか定着することができず、2018年ロシアワールドカップには予備登録メンバーに選ばれるに留まりました。
フランス代表にはジルー、グリーズマン、コマン、デンベレ、ムバッペなど錚々たるメンバーが在籍しており、なかなかチャンスを得ることができていません。
それでも2020年のネーションズカップには代表に召集されています。
以降は自身の不調もあり、代表からは遠ざかっている。
アントニー・マルシャルのプレースタイル

ルカクを放出すた直後のFW不足であったマンチェスター・ユナイテッドは、CFを務めることもあった。
足元でボールを受けてからプレーを開始する事が多く、足は速いが裏に抜けたりするシーンは多くない。
左サイドでのプレーを好んでおり、CFで出場した際もやや左に流れてのプレーが多く見られた。
スピードに乗ったドリブルが武器のドリブラーであり、プレーの第一選択肢の多くはドリブルで有ることが多い。
技術が高いのでスピードに乗った状態でも細かいタッチで相手を翻弄することが可能だ。
スピードタイプだが、狭いスペースも苦手としておらず、細かいステップとフィジカルを活かしてのドリブル突破が可能です。
調子が良いときのドリブルはプレミアでもトップレベルであり、ワールドクラスのDF相手でも十分通用していた。
しかし調子を崩すことも多く、浮き沈みの激しい選手である。
3トップの中央でプレーする機会が増えたことで、ポストプレー役も担うようになりプレーの幅が広がる用に見えた。
しかしポストプレーヤーとしてのタスクをこなしきれず、非難を浴びる事も少なくなかった。
マルシャルの特徴
アントニー・マルシャルの特徴
- 細かいタッチのドリブル
- プレーの幅が広い
細かいタッチのドリブル
マルシャルはスピードに乗った状態でもコントロールを失うことなく細かいタッチでドリブルすることができます。
スピードはあるがボディフェイントなどスピードをフルに活かすドリブルではなく、細かいタッチで相手の逆を突く事を得意としています。
加えてフィジカルも強い為、相手DFとしては非常に対峙しにくい選手だと思います。
またタッチが細かいので、スペースがない場所でのドリブルも不自由なくこなせることができます。
Ini untuk anda, Martial FC – video khas buat birthday boy! 🎉 @AnthonyMartial pic.twitter.com/PG4KJKmJm6
— Manchester United (@ManUtd_MY) December 5, 2017
まとめ
There’s a chance we won’t see Anthony Martial in a Manchester United shirt again 😔 pic.twitter.com/1Ac6hb8Jbj
— Trey (@UTDTrey) January 2, 2022
リヨンで育成されモナコで才能が開花したアントニー・マルシャル。
19歳には当時の10代における最高額でマンチェスター・ユナイテッドへ移籍した。
移籍から程なくしてレギュラーに定着し活躍したが、自身の不調やルカクなどライバルの加入によりベンチ要員となった。
ルカクが移籍すると今度はCFという新天地を見出したが、上手く適応することができず再びベンチ要員になった。
移籍が取りだたされているだけに今後の去就についても注目したい。
マルシャルがプレーするプレミアリーグは現在DAZNの独占配信となっている。
その他のチャンネルでは視聴することが出来ないので要注意だ。
DAZNは初月無料で2ヶ月目以降は月額1,925円。
約2千円でプレミアだけでなく、セリアAやリーガなども見放題となっているお得なプランだ。
是非この機会に、DAZNに加入しよう!
\TRY NOW!/
コメント